|
材 料 |
(2人分)
スパゲッティーニ・・・・・・・・・160g
菜の花・・・・・・・・・・・・・・50g
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・2個分
生クリーム・・・・・・・・・・・・40cc
パルミジャーノチーズ・・・・・・・適量
モッツァレラチーズ・・・・・・・・30g
パンチェッタ(またはベーコン)・・・70g
バター・・・・・・・・・・・・・・5g
水・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
黒胡椒・・・・・・・・・・・・・・適宜
塩・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
|
|
作り方 |
1.スパゲッティーニを茹で始める。
2.ソースを作っておく。ボウルに卵黄、生クリーム、お好みの量のパルミジャーノチーズ、黒胡椒を合わせてかき混ぜておく。
3.鍋にバター、パンチェッタ(またはベーコン)を拍子木切りにしたものを入れて炒める。カリカリになってきたら水を加え、沸騰させつつ鍋底についた旨味を木べらでこそげ落とす。
・ベーコンはじくじくと油が染み出てきます。旨味のひとつなのでそのままでも構いませんが、気になる方は染み出た油を捨てて下さい。
・途中で加える水は、鍋にこびりついたベーコンの旨味をこそげ取る役割と、後で入れる卵液を固まりにくくする効果があります。沸騰させて少々煮詰めておきます。
4.スパゲッティーニの茹で上がり数分前に、ざく切りにした菜の花をその鍋に加えて一緒に茹でる。パスタが茹で上がったら一緒にざるに取り、3の鍋に入れる。
・今回は、菜の花をさっと茹でた状態で使用しました。ちょっと長めに茹でて、くたくたになったところを使用してもまた別の味わいがあります。ペースト状になった菜の花で綺麗な緑色のカルボナーラになり、今回の写真とはまた別の美しさと美味しさがあります。是非お試し下さい。
5.すぐに2のソースも鍋に流し入れ、火は消した状態で良く混ぜ合わせ、余熱で卵に火を通す。塩で味を整え、あつあつのうちに小さくちぎったモッツァレラチーズを入れて溶かし混ぜる。
・パスタとソースをしっかり混ぜますが、混ぜにくい場合はパスタのゆで汁を少量ずつ入れて混ぜるとやりやすくなります。
・熱いうちにモッツァレラチーズを溶かし込むのがポイントです。パスタに絡んでとろーっと伸びるチーズの風味と食感が楽しめます。
6.皿に盛り、粗挽きの黒胡椒をたっぷりとかける。
・胡椒はホールの黒胡椒をその場で挽き、粗挽きでかけて下さい。 |
|
|
|
|