●牛肉と筍のジェノバ風煮込み
材 料
(2人分) 
牛肩肉(2~3cmの角切り)・・・・・200g 
たけのこ(乱切り)・・・・・・・・100g 
玉ねぎ(薄切り)・・・・・・・・・50g 
白ワイン・・・・・・・・・・・・適量 
ブイヨン・・・・・・・・・・・・400cc 
じゃがいも(2~3cmの角切り)・・1個分 
ケッパー(塩漬けを戻したもの)・・40g 
松の実・・・・・・・・・・・・・10g 
バジルの葉・・・・・・・・・・・5~6枚 
ゆでたいんげん・・・・・・・・・4~5本 
E.V.オリーブ油・・・・・・・・・適量
 
作り方
1.鍋を熱して油をひき、塩胡椒で味をつけた牛肩肉を炒める。このとき、しっかりと水分を飛ばす。
・牛肩肉以外では、ばら肉、もも肉、すね肉などでも美味しく作れます。

2.ついで玉ねぎを加え、しんなりするまで良く炒める。ケッパーを加え、白ワインをふりかけてアルコール分を飛ばし、ブイヨンを注いで蓋をする。
弱火で約1時間ほど煮込むが、途中水分が少なくなってきたら適宜水を加える。
・塩漬けのケッパーは塩気が強すぎるので、水に半日ほどさらしてから使用します。
・酢漬けのケッパーを利用する場合は、そのまま御利用ください。
・煮込みの火加減は弱火で、ゆっくりとろとろと煮込みます。

3.肉が柔らかくなったらじゃがいもとたけのこを加えて更に煮る。全体に柔らかくなり、じゃがいもが少し溶けてきたところでいんげんを加え、松の実、ちぎったバジルの葉を加えて仕上げる。
・いんげんは、綺麗な緑色を保つために、下茹でしておいたものを最後に加えます。
・バジルは手に入るようでしたら生のものを御使用ください。

4.器に盛り、E.V.オリーブ油をたっぷりとふりかける。

 
 備考: 今回はすね肉を使った。 

>> home |