●いなり寿司
材 料
温かいご飯 ・・・・・・・・・・・ 3合分
ゴマ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量

<寿司酢>
米酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大4
さとう ・・・・・・・・・・・・・・・ 大5
塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小2

揚げ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8枚

<揚げの味付け>
水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300cc
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 150g
しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・ 90cc
みりん ・・・・・・・・・・・・・・・ 10cc
 
作り方
1.揚げの対角線に包丁を入れて半分にする。お湯を沸かして揚げを入れて油抜きをして取り出す。

2.<揚げの味付け>の材料を煮立たせて揚げを入れたら3~4分グラグラさせ、薄く色が付いたら中火で15分煮る。

3.一晩寝かせて味をなじませる。(コレ大事!)

4.<寿司酢>の材料を鍋で沸かして砂糖が溶け一煮立ちしたら火を止めて冷ましておく。

5.温かいご飯に寿司酢をまわしかけ、ゴマを混ぜ寿司飯を作る。

6.3の揚げに寿司飯をつめていく。この時、揚げは汁をあまり絞らない。
 
 備考: 揚げの味は少し濃い目だがコレはコレで美味しかった。いなり寿司(2)は保存版レシピに 

>> home |